合格成就2021
本日は、初の初の大学入学共通テストの2日目。 今年の初詣では、コロナ禍により新年の御祈願のお申し込みは少なかったですが、合格祈願に関しては、 続きを読む 合格成就2021
毎日朝夕護摩祈祷、第3土曜は朝・昼・夕
本日は、初の初の大学入学共通テストの2日目。 今年の初詣では、コロナ禍により新年の御祈願のお申し込みは少なかったですが、合格祈願に関しては、 続きを読む 合格成就2021
正月8日より14日までの間、京都の東寺では、「後七日御修法(みしほ)」という真言宗で行われる最も大きな「鎮護国家」の大法が行われています。 続きを読む 続けるということ
令和3年が四海和平、万民共栄、特に本年はコロナウィルスの早期終息により、皆様の心と体、そして社会に安らぎが戻る年となりますよう心より御祈念申 続きを読む 謹賀新年(新春護摩ライブ配信)
令和2年もあと一ヶ月を切りました。 本年は、コロナウィルス感染拡大防止のため、当山でも、永代経、春季大祭、箸供養、秋季大祭、など、様々な行事 続きを読む 箸蔵寺の年末年始の御参拝について
令和3年は丑年です。 丑年とその次の寅年のご本尊は虚空蔵菩薩様です。 虚空蔵菩薩様といえば「十三仏」の十三番目であり、三十三回忌のの仏さまで 続きを読む 丑・寅年の本尊、虚空蔵菩薩様のお話