雑感20200110ーキャリア教育

以前、県の教育に関わるお役を頂いていた時に書かせて頂いた物の一つに以下のような物があります。 今から8年前の自分は何を偉そうな物言いをしていたんだろうと恥ずかしくなりますが、伝えたい内容は今もほとんど変わっていません。 法話や、講演(あまり数はないですが)などで、キャリア教育に関する話になると必ず触 続きを読む 雑感20200110ーキャリア教育

雑感(20181125)ー 語業(ごごう)を清浄(しょうじょう)に

真言密教の大切な教えの一つに「三業(さんごう)を清浄(しょうじょう)にする」というものがあります。 私たちの行いの全ては、身業(しんごう=行動)、語業(ごごう=言動)、意業(いごう=心のもちかた)の3つから成り立っているとし、それぞれの今までの行いを反省し懺悔し、これからも正しい行いを続けていくとい 続きを読む 雑感(20181125)ー 語業(ごごう)を清浄(しょうじょう)に

雑感(20180110)-歴史

学校で習っている歴史の授業は、政治や経済、文化などの移り変わりがメイン。 しかし、時の流れがある以上、全てのものは歴史。 色々なものが過去を参考に、進化したり改良されたりしている。 新しいゲーム機も、これまでの技術を参考に開発される。 体操のD難度の技も、C難度の技があるから次に進める。 毒のあるフ 続きを読む 雑感(20180110)-歴史

雑感(20170904-1)

仏教には、「対機説法」という言葉があり、これは「相手の能力や・素質に合わせて法を説く」という意味です。 これには、「どこまで理解してもらえるか」という、レベルの問題や、「ここまで分かるようになったなら、次はこれを理解できるだろう」というレディネスの問題だけでなく、サッカーの好きな人にはサッカーに、将 続きを読む 雑感(20170904-1)

選択と双修

以前、公式サイトの寺報で、「二利双修」という話をさせていただきました。(菩提心第30号) 自分を高めていくことを自利(じり)、誰かのために何かを行うことを利他(りた)といい、その二つを共に行っていくこと「二利双修(にりそうしゅう)」が大切だという話でした。 寺報は、前半分の「二利」中心のお話でしたが 続きを読む 選択と双修

雑感(20170418)

趣味と仕事の違い 趣味は、自分が望むもの。 自分がお金を払ってでもやりたいこと。 誰に分かってもらえなくてもいい。 仕事は、誰かや社会から望まれるもの。 やることによって、お金や感謝、色々なものを頂く。 つまり、仕事は、誰かが評価している。 もちろん両立もあるけれど。 好きなことを仕事にする場合、 続きを読む 雑感(20170418)

安心(あんじん)考

「安心」は一般的に「あんしん」と読むと、心の落ち着いた状態のことです。 仏教的に「あんじん」と読むと、迷いのなくなった安らぎの境地となります。 どのような宗教も最も重要な目的は心の安らぎを与えることですが、宗教によってスタイルは様々だと感じます。 その中で、正しい宗教者の目指す安らぎは、それに出会っ 続きを読む 安心(あんじん)考

時間の使い方

時間の使い方 これは、昔、教育関係の役をお受けしていたときに、児童生徒の前で講演をさせて頂いた内容の一つです。 PowerPointの素材を動画に変換してみました。   1.一日は誰でも24時間 24時間という、決まった時間パズルの台紙にはめ込むことの出来るピースの数は決まっています。 す 続きを読む 時間の使い方

知識? 知能? 知性?

昨夜の「アルジャーノンに花束を」で、 「知識と知能と知性を兼ね備えた」だったか、そのような言葉が出てきました。 知識と他の違いはよく分かりますが、知能と知性の違いは深く考えたことがありませんでした。 ネットで参考になるものはないかと調べてみると、興味深いものにたどり着きました。 日経ビジネスオンライ 続きを読む 知識? 知能? 知性?